小 (ちいさい)

Definition: small
Kun-yomi: ちい・さい、ちい・さ(な)
On-yomi: ショウ

Overview

The Kanji for “small” is almost as easy to visualize as its opposite (), if you think of the strokes as representing three tiny things.

Similar to 「大きな」, 「小さな」 is another one of those funny adjectives that you can’t conjugate and only use as is. Stick with the i-adjective 「小さい」 for conjugations eg 「小さくない」 NOT 「小さじゃない」.

Examples

Example 1

  1. 何でも【なん・でも】 – anything
  2. 小さい【ちい・さい】(i-adj) – small
  3. する (exception) – to do
  4. かわいい (i-adj) – cute
  5. 見える 【み・える】(ru-verb) – to be visible
  1. 何でも小さくすればかわいく見えるよね。
    なんでもちいさくすればかわいくえるよね。

    Anything looks cute if (you) make (it) small, doesn’t it?

Example 2

  1. 小学生【しょう・がく・せい】 – elementary school student
  2. ~の時 – when ~
  3. 何【なに/なん】 – what
  4. なる (u-verb) – to become
  5. 思う【おも・う】 (u-verb) – to think
  6. よく (adv) – well; often (adverb of 「いい」)
  7. 覚える【おぼ・える】 (u-verb) – to memorize
  8. そっち – that side
  9. パパ – Papa
  10. お嫁さん【お・よめ・さん】 – bride
  11. 宇宙【う・ちゅう】 – space
  12. 飛行士【ひ・こう・し】 – pilot
  13. 子供【こ・ども】 – child
  14. バカ – idiot
  15. そこ – there
  16. 微笑ましい【ほほえ・ましい】(i-adj) – amusing; heartwarming (makes one smile)
  17. 言う【い・う】(u-verb) – to say
A: 小学生の時に何になりたいと思ってた?
A: しょうがくせいときなにになりたいとおもってた?

A: What were (you) thinking (you) want to become when (you) were elementary school student?

B: う~ん、よく覚えてないね。そっちは?
B: う~ん、よくおぼえてないね。そっちは?

B: Hmm… (I) don’t remember well. How about (your) side?

A: パパのお嫁さんと宇宙飛行士。子供ってバカだよね。
A: パパのおよめさんとうちゅう ひこうしこどもってバカだよね。

A: Papa’s bride and astronaut. Kid(s) are stupid, huh?

B: そこは微笑ましいって言おうよ!
B: そこはほほえましいっておうよ!

B: Let’s call that heart warming!

Next Suggestions

  1. 大(おおきい)
  2. 少(ない)